こんにちは。Home内清談会のお知らせです。
■青山Homeと横浜Home
今年度は青山Homeと横浜Homeが清談会を行う年になっております。詳細は今年中に御案内するようになっているそうです。
2月下旬、3月上旬の土曜日になるかと思いますので、御予定の調整を頂ければ幸いです。
■隔年開催
Home内清談会は何故隔年開催なのか、という御質問を卒業生から頂いたことがあります。毎年開催していた時はあったのでしょうか?何故隔年になったのか、私も知りません。
ただ、隔年になった理由は述べることができます。それは、Home内清談会に向けての準備が大変ということです。今はHome Chiefが中心となってHome内清談会を運営しています。役割分担をすればよいと卒業生の中にはおっしゃる方もいらっしゃいますが、残念ながらHome内清談会に対して積極的に手伝いたいという会員を見たことはありません。結果、大変な準備期間があるにも関わらず、参加して下さる卒業生の数が少ないのが悩みの種となっております。
現役生が開催するのだから、現役生から卒業生に対して御案内を送らなければならない。しかし、卒業生の母体数が1000人程度おり、葉書・メールの対応が大変である。効率的にメーリングリストを作って、御案内をしてしまいたい…でも失礼にあたってしまう…等と葛藤があります。
個人的ではありますが、卒業後しばらくK.E.S.S.と離れていた方にとっては、同輩や知り合いが来るか分からないところに、お金を払って参加する気持ちになれる人はなかなかいないのでなはいかと思います。やはり、卒業生の年代ごとに世話役でいて下さればと願わずにはいられません。
■青山Homeと横浜Home
今年度は青山Homeと横浜Homeが清談会を行う年になっております。詳細は今年中に御案内するようになっているそうです。
2月下旬、3月上旬の土曜日になるかと思いますので、御予定の調整を頂ければ幸いです。
■隔年開催
Home内清談会は何故隔年開催なのか、という御質問を卒業生から頂いたことがあります。毎年開催していた時はあったのでしょうか?何故隔年になったのか、私も知りません。
ただ、隔年になった理由は述べることができます。それは、Home内清談会に向けての準備が大変ということです。今はHome Chiefが中心となってHome内清談会を運営しています。役割分担をすればよいと卒業生の中にはおっしゃる方もいらっしゃいますが、残念ながらHome内清談会に対して積極的に手伝いたいという会員を見たことはありません。結果、大変な準備期間があるにも関わらず、参加して下さる卒業生の数が少ないのが悩みの種となっております。
現役生が開催するのだから、現役生から卒業生に対して御案内を送らなければならない。しかし、卒業生の母体数が1000人程度おり、葉書・メールの対応が大変である。効率的にメーリングリストを作って、御案内をしてしまいたい…でも失礼にあたってしまう…等と葛藤があります。
個人的ではありますが、卒業後しばらくK.E.S.S.と離れていた方にとっては、同輩や知り合いが来るか分からないところに、お金を払って参加する気持ちになれる人はなかなかいないのでなはいかと思います。やはり、卒業生の年代ごとに世話役でいて下さればと願わずにはいられません。
次のページ
>>
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最新記事
(01/11)
(01/10)
(12/14)
(12/12)
(12/12)
(12/07)
(12/07)
(12/06)
(12/02)
(12/02)
(11/25)
(11/14)
(11/13)
(11/11)
(11/02)
(10/28)
(10/26)
(10/26)
(10/25)
(10/24)
カテゴリー
最新コメント
[01/11 古賀信行 82年卒]
[12/14 清談会 代表]
[12/14 古賀信行82年卒]
[12/14 古賀信行82年卒]
[11/28 清談会 代表]
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
2006年度中央委員並びに委員長を務めさせて頂いていた石黒と申します。OB・OGへの情報提供をしていくためにBlogを作成しました。清談会に関しても精力的に動いていこうと思っています。
Blogに関する連絡先@kessob@yahoo.co.jp
清談会に関する連絡先@seidankai@yahoo.co.jp