K.E.S.S. OB・OGへの情報発信の場です。現役からの情報を発信していきます。
インビテーションを送信したばかりで、大変恐縮なのですが、清談会の会場が見つかりません。
三田キャンパスは、原則飲食禁止ということで許可がおりませんでした。食堂は既に他の団体の予約が入ってしまいました。
日吉キャンパスの食堂を現在あたっていますが、望みは薄そうです。
よい会場を、リーズナブルなお値段で借りれないでしょうか。このままでは会費が高くなってしまいます。お心あたりある方は是非seidankai@yahoo.co.jpまでご一報宜しくお願い致します。
PR
この記事にコメントする
来年の会場
57年卒商学部横浜ホーム、ドラマセクションの古賀信行です。今から来年の食堂を予約しておいてはいかがでしょうか?
それと、毎年先輩の方々がコメントしているのですが、先輩の方々は企業で格安で利用できる場所をたくさん知ってます。多くは3ヶ月以上、12月の場合は半年以上前からの予約が必要な場合が多いのですが、今後は直前にバタバタせずに、時間に余裕を持って計画的に動きましょう。現在の委員長の方も、今から準備して置いてください。
それと、毎年先輩の方々がコメントしているのですが、先輩の方々は企業で格安で利用できる場所をたくさん知ってます。多くは3ヶ月以上、12月の場合は半年以上前からの予約が必要な場合が多いのですが、今後は直前にバタバタせずに、時間に余裕を持って計画的に動きましょう。現在の委員長の方も、今から準備して置いてください。
会場に関して
この度は昨年度も同じようなご指摘を頂いていたにも関わらず改善できなかったことで、ご迷惑をおかけしてしまい大変申し訳ありません。
ご指摘の通り、食堂をいつから予約出来るのか確認を取って早急に検討したいと思います。また、企業で使える場所というのもこれから卒業生の方々に機会がある時お伺いしていきたいと思います。大変恐縮ではありますが、会場に関して詳しい方をご存知でしたら教えて頂ければ幸いです。
ドタバタ準備という点ですが、清談会を私どもが軽率に運営に携わっているように捉えられる方もいらっしゃるかと思いますので弁明をさせて頂きたいと思います。①学校の教室は学期内のみの予約可能なためインビテーション送信時期には決定が下せなかった(前期中に確認した際は許可がおりると言われていました)②卒業生から学校開催の要望があった③卒業生から会費を下げて欲しいとの要望があった、以上の3点を考慮し、学校の教室が最善の選択肢ということで前期から誠実に準備をして参りました。ご理解頂ければ幸いです。
しかし、今回場所変更になってしまったのは避けるべき問題だと私どもも強く認識しております。次年度には、このような事態が起こらないよう引継いでいきたいと思います。
他にもお気付きの点がございましたらご指摘・ご提言宜しくお願い致します。
ご指摘の通り、食堂をいつから予約出来るのか確認を取って早急に検討したいと思います。また、企業で使える場所というのもこれから卒業生の方々に機会がある時お伺いしていきたいと思います。大変恐縮ではありますが、会場に関して詳しい方をご存知でしたら教えて頂ければ幸いです。
ドタバタ準備という点ですが、清談会を私どもが軽率に運営に携わっているように捉えられる方もいらっしゃるかと思いますので弁明をさせて頂きたいと思います。①学校の教室は学期内のみの予約可能なためインビテーション送信時期には決定が下せなかった(前期中に確認した際は許可がおりると言われていました)②卒業生から学校開催の要望があった③卒業生から会費を下げて欲しいとの要望があった、以上の3点を考慮し、学校の教室が最善の選択肢ということで前期から誠実に準備をして参りました。ご理解頂ければ幸いです。
しかし、今回場所変更になってしまったのは避けるべき問題だと私どもも強く認識しております。次年度には、このような事態が起こらないよう引継いでいきたいと思います。
他にもお気付きの点がございましたらご指摘・ご提言宜しくお願い致します。
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最新記事
(01/11)
(01/10)
(12/14)
(12/12)
(12/12)
(12/07)
(12/07)
(12/06)
(12/02)
(12/02)
(11/25)
(11/14)
(11/13)
(11/11)
(11/02)
(10/28)
(10/26)
(10/26)
(10/25)
(10/24)
カテゴリー
最新コメント
[01/11 古賀信行 82年卒]
[12/14 清談会 代表]
[12/14 古賀信行82年卒]
[12/14 古賀信行82年卒]
[11/28 清談会 代表]
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
2006年度中央委員並びに委員長を務めさせて頂いていた石黒と申します。OB・OGへの情報提供をしていくためにBlogを作成しました。清談会に関しても精力的に動いていこうと思っています。
Blogに関する連絡先@kessob@yahoo.co.jp
清談会に関する連絡先@seidankai@yahoo.co.jp