K.E.S.S. OB・OGへの情報発信の場です。現役からの情報を発信していきます。
Blogの管理者の私、石黒は今年度の清談会実行委員会代表を務めさせて頂いています。
清談会は誰のものであるか、と最近よく考えます。結論、誰のものでもないと思います。
卒業生にも、顧問の方々にも、そして現役生にも、会場にいらっしゃる全ての人たちが楽しんでもらいたいと願っています。
願っているだけではいけません。行動あるのみです。
大きな問題として、私が考えていることを列挙させて頂きます。
・運営する側が、卒業生の連絡先を全て把握できていない
←清談会名簿がまだまだ不十分です。連絡の取れない卒業生の同輩の方々に連絡を取り続けることがベストでしょうか。
・年代の差により、話題が噛み合わない
←Home、Sectionという考えがない時代、現役時代行っていた活動が無くなっているなど、卒業生だけでなく現役生ともに何を話してよいのかわからない状況が多々起こっています。
・卒業生に対して、敷居が高いというイメージがある
←現役生はたくさんの卒業生を歓迎したい気持ちでいます。お気軽にお越し下さい。
・会費が高い
←そもそも高いということ。そして会費の割に、得るものがないということだと思います。魅力的な場を作らねばなりません。
今年度だけでなく、次年度に続く運営を行いたいと思います。
今週末にインビテーションを郵送・送信致します。
清談会は誰のものであるか、と最近よく考えます。結論、誰のものでもないと思います。
卒業生にも、顧問の方々にも、そして現役生にも、会場にいらっしゃる全ての人たちが楽しんでもらいたいと願っています。
願っているだけではいけません。行動あるのみです。
大きな問題として、私が考えていることを列挙させて頂きます。
・運営する側が、卒業生の連絡先を全て把握できていない
←清談会名簿がまだまだ不十分です。連絡の取れない卒業生の同輩の方々に連絡を取り続けることがベストでしょうか。
・年代の差により、話題が噛み合わない
←Home、Sectionという考えがない時代、現役時代行っていた活動が無くなっているなど、卒業生だけでなく現役生ともに何を話してよいのかわからない状況が多々起こっています。
・卒業生に対して、敷居が高いというイメージがある
←現役生はたくさんの卒業生を歓迎したい気持ちでいます。お気軽にお越し下さい。
・会費が高い
←そもそも高いということ。そして会費の割に、得るものがないということだと思います。魅力的な場を作らねばなりません。
今年度だけでなく、次年度に続く運営を行いたいと思います。
今週末にインビテーションを郵送・送信致します。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最新記事
(01/11)
(01/10)
(12/14)
(12/12)
(12/12)
(12/07)
(12/07)
(12/06)
(12/02)
(12/02)
(11/25)
(11/14)
(11/13)
(11/11)
(11/02)
(10/28)
(10/26)
(10/26)
(10/25)
(10/24)
カテゴリー
最新コメント
[01/11 古賀信行 82年卒]
[12/14 清談会 代表]
[12/14 古賀信行82年卒]
[12/14 古賀信行82年卒]
[11/28 清談会 代表]
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
2006年度中央委員並びに委員長を務めさせて頂いていた石黒と申します。OB・OGへの情報提供をしていくためにBlogを作成しました。清談会に関しても精力的に動いていこうと思っています。
Blogに関する連絡先@kessob@yahoo.co.jp
清談会に関する連絡先@seidankai@yahoo.co.jp